2017年02月07日
こんにちは、ことりです
今日はホープさんと白金のTHE HOUSE 白金に、「Meets Meatプロジェクト」の打ち合わせにやってきました!

今回は、ウェディングプランナーの栗原さん、鈴木さんにも参加していただき、より乙女色の強いメンバーでの開催に
プランナーさんならではの視点で、この式場が女性の心をつかむポイントなどを教えていただきました。
THE HOUSE白金は、貸し切りでの挙式が可能なのでカップルの思いを汲んだプランの自由度や、写真をたくさん撮りたい方のための工夫などが好評を博していて選ばれているんだそうです。
また、フレンチレストランでもあり、プロのシェフがいらっしゃるので、たとえば親族の方が作られたお野菜を使った料理など、お料理にもオリジナリティを出すことができるそう。
また、あたたかみのある建物や好立地であることなどハード面でも強みがありますね。
こういった堅実な面が、お金を使うことに慎重な20代の方々に選ばれている傾向があるんだとか。
そこで、将来挙式してもらえるカップルを生み出せるような出会いの場を、味覚のあうもの同士は長く続くということからお肉をテーマに作り出していくこうというのが、このプロジェクトのねらいだということをご説明させていただきました。
「お肉だいすきー!」という気持ちは大前提に、でもそれだけでなく、お肉の栄養・健康効果をしっかり知った愛好家になり、お肉の良さを回りに伝えてくれる方をメンバーにしていくことで、メンバーとしてのプレミア感も出していきます。
大学3年生の社長のお嬢さんからは、相席居酒屋などはいきづらいけど、白金なら上品に出会えるから発信したり人に話しやすい。SNSで発信する上で箔がつくと発信内容に、より説得力がつくと、若者ならではの意見が飛び出しました
ただ食べれればいい、ただ出会えればいいだけでない、ワンランク上のステージを作り上げていくのが、Meets♡Meatプロジェクトです
今回は、プロジェクトメンバー全員で、プロジェクトで会員向けに開催する講座やイベントのアイデア出しを行ないました。
全員で50個くらいの、会場の雰囲気を生かしたバラエティ色の強いものや、女性らしさを磨くもの、お肉のおいしさを贅沢に味わうものなど、様々なアイデアが生まれました
先日プロジェクトマネージメンと講座講師をつとめあげて下さった古長谷さんも合流して下さり、全ての意見を聞いた上で、「センスの良さ」がお金ではなくステータスに変わる、他では体験できない一歩背伸びした体験ができる催しを売りにしてはと意見を下さいました

皆さんからでた意見を通して、THE HOUSE白金で働く皆さんがどれだけこの場所を特別に思っているかが伝わってきました。
このプロジェクトのターゲットとなる女性像をより具体的に描きながら次回会議を迎えたいと思います!


プロジェクトメンバーの皆さん♡お疲れ様でした!

今日はホープさんと白金のTHE HOUSE 白金に、「Meets Meatプロジェクト」の打ち合わせにやってきました!
今回は、ウェディングプランナーの栗原さん、鈴木さんにも参加していただき、より乙女色の強いメンバーでの開催に

プランナーさんならではの視点で、この式場が女性の心をつかむポイントなどを教えていただきました。
THE HOUSE白金は、貸し切りでの挙式が可能なのでカップルの思いを汲んだプランの自由度や、写真をたくさん撮りたい方のための工夫などが好評を博していて選ばれているんだそうです。
また、フレンチレストランでもあり、プロのシェフがいらっしゃるので、たとえば親族の方が作られたお野菜を使った料理など、お料理にもオリジナリティを出すことができるそう。
また、あたたかみのある建物や好立地であることなどハード面でも強みがありますね。
こういった堅実な面が、お金を使うことに慎重な20代の方々に選ばれている傾向があるんだとか。
そこで、将来挙式してもらえるカップルを生み出せるような出会いの場を、味覚のあうもの同士は長く続くということからお肉をテーマに作り出していくこうというのが、このプロジェクトのねらいだということをご説明させていただきました。
「お肉だいすきー!」という気持ちは大前提に、でもそれだけでなく、お肉の栄養・健康効果をしっかり知った愛好家になり、お肉の良さを回りに伝えてくれる方をメンバーにしていくことで、メンバーとしてのプレミア感も出していきます。
大学3年生の社長のお嬢さんからは、相席居酒屋などはいきづらいけど、白金なら上品に出会えるから発信したり人に話しやすい。SNSで発信する上で箔がつくと発信内容に、より説得力がつくと、若者ならではの意見が飛び出しました

ただ食べれればいい、ただ出会えればいいだけでない、ワンランク上のステージを作り上げていくのが、Meets♡Meatプロジェクトです

今回は、プロジェクトメンバー全員で、プロジェクトで会員向けに開催する講座やイベントのアイデア出しを行ないました。
全員で50個くらいの、会場の雰囲気を生かしたバラエティ色の強いものや、女性らしさを磨くもの、お肉のおいしさを贅沢に味わうものなど、様々なアイデアが生まれました

先日プロジェクトマネージメンと講座講師をつとめあげて下さった古長谷さんも合流して下さり、全ての意見を聞いた上で、「センスの良さ」がお金ではなくステータスに変わる、他では体験できない一歩背伸びした体験ができる催しを売りにしてはと意見を下さいました

皆さんからでた意見を通して、THE HOUSE白金で働く皆さんがどれだけこの場所を特別に思っているかが伝わってきました。
このプロジェクトのターゲットとなる女性像をより具体的に描きながら次回会議を迎えたいと思います!

プロジェクトメンバーの皆さん♡お疲れ様でした!
Posted by コトリスラボ at 13:11│Comments(0)
│Bizhope
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。