2017年03月15日
ヒロインストア店長のあかりです
昨日は島田にある日翔工業の小長井さんと打ち合わせ。
こちらの企業さんは、大型特殊スパッタリング装置をいうものを開発され
様々な素材をコーティングすることができるんです
その技術から生まれた、このグラス!SUNFLY http://nissho-kogyo.jp/wordpress/

見る角度によって七色に輝く不思議なグラスは、プレゼントにもぴったりです♪
こちらが小長井さん

打ち合わせ風景

・・・あれ?みんな同じポーズとってない?苦笑
わざと??
ラボ会員の三間さん登場。笑

と、写真を見ているだけでもなんだか楽しそうな打ち合わせ
これからどんな展開になっていくのか楽しみです
そして今日は三光ダイカストhttp://www.sankosteam.comさんで打ち合わせ。

今月末からまたスチームパンクの大きなイベントが開催されるそうで
今回もなにやら楽しそうな悪だくみをしてらっしゃいますね~
日本のスチームパンクをけん引する宮原さんも東京から駆けつけてくれて
これまたコイズミさんがデッサンを描いてくれました♪
かっこかわいい!!けどまだ内緒。


三宅社長の胸元にもきらり
とってもお似合いです


ちなみに宮原さん主催の今月末から開催されるスチームパンクエキスポ、
日本蒸気博覧会についての詳細はこちらになります!
http://www.japan-steampunk.com/
あっ!そういえば!^^
三島商工会議所の新しいデザインのポスターが届きました~^^

相変わらずのクオリティ。さすがコイズミさん。そしてディレクションは守野さん!
こちらは以前のチラシです^^

これ初めて見たときの衝撃と言ったらもう。笑
Newチラシとポスターは三島商工会議所はもちろん、コトリスラボにもありますので
是非お近くでご覧ください!!
最後に。
今ホープさんが静岡朝日テレビさんの密着取材を受けています
21日に放送されるそうなので、お楽しみに~(^^♪
またはっきり放送日時を教えてもらったらブログで告知させていただきます!!

今日も子連れで出勤の店長のムスコさんは、最近やっと寝返りができるようになり
今日も気がつくとはみ出しています・・・
そのうちハイハイするようになるかと思うと恐ろしい
でもこうやって成長を見ながらお仕事をさせてもらえる場所があるって、ありがたいです


昨日は島田にある日翔工業の小長井さんと打ち合わせ。
こちらの企業さんは、大型特殊スパッタリング装置をいうものを開発され
様々な素材をコーティングすることができるんです

その技術から生まれた、このグラス!SUNFLY http://nissho-kogyo.jp/wordpress/

見る角度によって七色に輝く不思議なグラスは、プレゼントにもぴったりです♪
こちらが小長井さん

打ち合わせ風景

・・・あれ?みんな同じポーズとってない?苦笑
わざと??
ラボ会員の三間さん登場。笑

と、写真を見ているだけでもなんだか楽しそうな打ち合わせ

これからどんな展開になっていくのか楽しみです

そして今日は三光ダイカストhttp://www.sankosteam.comさんで打ち合わせ。

今月末からまたスチームパンクの大きなイベントが開催されるそうで

今回もなにやら楽しそうな悪だくみをしてらっしゃいますね~

日本のスチームパンクをけん引する宮原さんも東京から駆けつけてくれて
これまたコイズミさんがデッサンを描いてくれました♪
かっこかわいい!!けどまだ内緒。


三宅社長の胸元にもきらり




ちなみに宮原さん主催の今月末から開催されるスチームパンクエキスポ、
日本蒸気博覧会についての詳細はこちらになります!
http://www.japan-steampunk.com/
あっ!そういえば!^^
三島商工会議所の新しいデザインのポスターが届きました~^^

相変わらずのクオリティ。さすがコイズミさん。そしてディレクションは守野さん!
こちらは以前のチラシです^^

これ初めて見たときの衝撃と言ったらもう。笑
Newチラシとポスターは三島商工会議所はもちろん、コトリスラボにもありますので
是非お近くでご覧ください!!
最後に。
今ホープさんが静岡朝日テレビさんの密着取材を受けています

またはっきり放送日時を教えてもらったらブログで告知させていただきます!!

今日も子連れで出勤の店長のムスコさんは、最近やっと寝返りができるようになり
今日も気がつくとはみ出しています・・・
そのうちハイハイするようになるかと思うと恐ろしい

でもこうやって成長を見ながらお仕事をさせてもらえる場所があるって、ありがたいです


Posted by コトリスラボ at 15:52│Comments(0)
│Bizhope
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。